blog

2021-05-01 11:45:00

本日の安全講習会は 事務所横に設置してある喫煙室で行いました。

17770.jpg

連棟ハウスを使用し、連結部分に下屋を取付けて出入りしやすく改造したものです。

この季節はとても気持ちの良い空間です。もともとは大人数での会議における感染症対策のためでしたが

すっかり社員の憩いの場になっております。

18174.jpg

安全講習会の様子

主に私が中心となって講習をしますが、それぞれの社員の経験値を生かして「共に考える」ことを目的としています。

なので一方的に教えるというものではなく、あくまで「討議」するのです。

経験が少ないなら少ないなりの視点があって、それは意外にも慣れた人には見えていなかったことだったりするものです。

 

トラック協会から出されている教科書も読み返すと 当たり前のことのようで 非常によく事故の原因について分析されており

自分を客観的に見つめなおすには最適な資料です。実際、トラック事故も減少傾向にあり、国と行政をあげて事故防止に取り組んでいることがよくわかります。

 

事業主はじめ、プロのドライバーはこの 守り通そうとすればするほど八方塞がりになりそうな法令でも あくまで肯定的であるべきと考えます。

色々と難しいですが、前向きに取り組んでまいります!

明日から連休に入ります。しっかりと体を休めて5月もがんばります。

2021-04-30 10:52:00

最近、インスタグラムやTwitterといったものに登録しましたが、不慣れな私には更新は厳しそうです…

やはりこちら一本にしてアカウントは削除致します。無念です。

 

さて。インスタグラムに乗せた記事をこちらに移動させるべく仕切り直しです。

國生は安全な輸送はもちろんのこと、荷役、特にユニットハウスに関しては設置や組立に関してもとても重要視しております。

当然のことながら知識や技術が必要ですし またこれらに関する安全対策も徹底して教育します。

17774.jpg

安全ブロック、フルハーネス、はしごの扱い方

こういったマニュアルはそれぞれの現場で微妙に変わってきますが思いは一つで すべては作業員の安全を守るためのものです。

些細な事故でも大問題となることは多く、その理由も一重に重大事故の「原因」となる可能性があるからです。

仮に「こんなマニュアルは意味がない」とか「無駄だ」と感じることがあっても 必ず守るように伝えています。

それぞれの現場で決められたことを 守らせることは 社員自身を守ることになるからです。

17773.jpg

今日もさわやかな日差しの中、高いハウスの屋根に登り作業しておりますのは

創業当時から私の右腕として共に働いております 福嶋です!

 

3連2階建て、6連2階建て、10棟でも15棟でも。

どんなに慌ただしく難しい現場でも安全を最優先!なおかつスピーディーにクオリティ高く

建て上げることが我が社の強みです。

 

明日は 定期的に行っている安全講習会です。

普段の作業、輸送に関する安全、法令、清掃、接客、ヒヤリ・ハット収集などをテーマに

しっかりと討議したいと思います。

2021-03-22 06:45:00

先日16日、僭越ながらこのようなものをいただきました。

15661.jpg

大切な命を助けることができて本当に良かったですが思い出の詰まった大切なお家をあのような形で無くされご傷心をお察しします。

あのときのおばあちゃんがそのあとどのように過ごされているのかとても心配していましたが、昨日ご子息にお会いする機会があり

隣の町で元気に暮らしてあることを聞き、胸をなでおろしています。

 

私も仕事上、災害などで家を無くされた方々にハウスをお運びすることが多々ありますが、現場に行くたびに心を痛めています。家を無くすということは、とても辛いことです。これからも少しでも多くの方に、少しでも早くどのような形でもお手伝いができれば幸いです。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210316-00000004-sagatv-l41

2021-03-11 05:44:00

この度、9台目となる車両を購入しました。

必要に駆られ、満を持して納車を待ちました。

15472.jpg15471.jpg

10トンクレーン車です!増トンなので積載は12トンついております。

 

これからの活躍を楽しみにしています。

2021-03-10 15:58:00

うちの4トンユニック車「6821★5段ブーム」君です。

良いフォルムで写真が撮れたので載せます。

15467.jpg

 

國生で一番の若手ながら 十分な経験と技術を持つ「前田」が担当する車両です!

細身長身 とても穏やかな性格の男です。

この二人に会った時はぜひ声を掛けてあげてくださいね

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8